歴史ロマンを感じる美しい砂浜
徳島県鳴門市にある海岸。右手に大鳴門橋、正面に淡路島、沼島を望めることができます。室町時代の書物『太平記』などに「竜宮城の入口がある」と記されている鳴門。干潮になると磯場と砂浜が陸続きとなる『竜宮の磯』は、この竜宮城の伝説をもとに名付けられたとも言われています。浜辺から沖合へ釣り糸を飛ばす投げ釣りが良く行われる場所であり、キスやカレイを狙った釣り人たちがよく訪れます。夏場は波と戯れるサーファーの姿も見受けられます。また、潮が引いている時間帯は、岩場に取り残された小魚や海の生き物の観察なども楽しめます。
住所 : 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦高砂
周辺のおすすめスポット
-
鳴門で味わう、本場さぬきの一杯
-
温かい雰囲気とともに鳴門の旬を堪能
-
幸運を呼ぶハート型の島
-
ウチノ海近くの静かな隠れ家カフェ
-
広大な館内で楽しむ名画鑑賞
-
激しい潮流が作り出す世界最大級のダイナミックな自然現象
-
絶景と潮風感じるドライブロード
-
多くのイカダが浮かんでいるさまが美しい、鳴門海峡の島に囲まれた内海
-
鳴門市を一望する絶景スポット
-
受け継がれる伝統芸能「人形浄瑠璃」ゆかりの地