1300年の歴史をもつ阿波和紙を守る唯一の工房
遥か昔、朝廷に仕えていた忌部族が徳島の地で麻や楮を植えて紙を作ったのが始まりと言われている阿波和紙。水に強く、独特の風合いを持つ美しさは海外でも人気があり、有名アーティストの作品にも使われています。<アワガミファクトリー>とは、阿波和紙ブランドの総称のことで、阿波和紙伝統産業会館では工房見学や紙漉体験をすることができます。伝統を守るだけでなく積極的に新しい商品を生み出している魅力に触れられる貴重な体験をぜひ。
住所 | 徳島県吉野川市山川町川東136番地 |
---|---|
電話番号 | 0883-42-2035 |
定休日 | <阿波和紙伝統産業会館>毎週月曜日(祝祭日の場合は火曜日) |
営業時間 | <阿波和紙伝統産業会館>午前9:00~午後5:00 |
周辺のおすすめスポット
-
大嘗祭の麁服(あらたえ)を織る、麻発祥の地の神社
-
噛み応えバツグンの極太うどん
-
定番から希少部位までメニュー豊富!鶏好き垂涎の焼き鳥店
-
スイーツのようにショーケースに並んだ惣菜を選べるデリカテッセン
-
水辺の公園の景色に癒されながら食べるボリューム満点料理
-
徳島の地元食材を味わう本格インドカレー店
-
先人の知恵と文化に触れられる国内最大規模の急傾斜地集落
-
心和む枝垂れ桜と季節の花々
-
自然とのコントラストが美しい!大迫力の滝