黄金柑(おうごんかん):ミカン属・雑柑類

| pepe
FacebookTwitterLine

ちっちゃい!丸い!黄色い!

なんとも言えない可愛らしさです。黄金柑の別名は「ゴールデンオレンジ」。60g~80gととっても小ぶりですが、爽やかな香りは強く、果汁もたっぷり含まれています。温州みかんと柚子の自然交配でできた果実だと言われていますが、詳しいことは分かっていないそう。

媛小春の黄色と似てるなー。と思ったら、なんと媛小春のお父さんでした!黄金柑のカラーがしっかりと媛小春に受け継がれていますね。

外皮は少し硬めですが、手でむけます。酸味も程よく、バランスの取れた柑橘といった感じ。個人的には媛小春の方が一枚上手でしたが、酸味を好む方には黄金柑をおすすめします。
後を引く余韻がたまらなく、一度食べたら忘れられないなんて方もいるかもしれませんね。

黄金柑の皮は香りが強いので、乾燥させてから薬味として使われることもあるみたいです。柑橘の皮は乾燥させて煮物なんかに入れても味がしまっていいですよね!実家では母親がよくやってました。

香り高い果実は、皮を使ってマーマレードを作るものおすすめですよ。
お酒好きの方は、果実酒なんかに良さそうですね!

果実をあますところなく使っちゃいましょう!ぜひいろいろ挑戦してみてください。

※紹介している柑橘の特徴は、pepe の独自基準に基づいたものです。

pepe
愛媛県生まれ。メガネは頭に乗せがち、そしてアイスは冬に食べがち。海外留学から舞い戻り、えひめ愛をチラつかせながら四国の魅力を再発見中です!
FacebookTwitterLine