jimoto eyes

四国を面白くしている「人」の中にある魅力的な四国。四国を面白くしている「人」の中にある魅力的な四国。

FacebookTwitterLine
今回の紹介者
職業/柿渋染め作家

弘瀬 剛敏・いずみ Taketoshi Hirose・Izumi Hirose

元々柿渋染めの力強い味わいが好きだった妻のいずみさん。身近に柿渋染めが手に入るお店がなく、ないなら自分達で作ろうと夫の剛敏さんとユルクルを立ち上げ、懐の深い柿渋の魅力を生かした服飾品や雑貨を制作、販売している。「自分たちの暮らしの中から生まれたものを知った人たちが、自分たちも使ってみたいと感じてくれると嬉しい」と語る2人の商品は、どれも普段の暮らしに馴染みやすいのが魅力。夫の剛敏さんは地元土佐清水市の特産や生産者を紹介するポータルサイトを準備中。加えて、2022年6月に新しく改装した工房兼販売スペースは、柿渋商品を買い求めるのはもちろん、手仕事のワークショップ、お遍路さんやご近所さんなど、人が集まり、縁が繋がっていく場所にもなっている。



地元のおすすめスポット聞いてみました地元のおすすめスポット聞いてみました

観光で四国に来る大事な友人に、あなたがお勧めしたい場所は?

土佐清水市の足摺岬にある唐人駄場(とうじんだば)です。岩がいっぱいあって、一番上まで登ると下に駄馬って言う円地を見下ろせるんです。そこには土佐清水のあしずりダディー牧場の馬がたくさんいるんですよね。絶景で、行くとすごく気持ちがいいし、大きな岩があるので磁場が強いって言われていて、近くにラドン温泉もあります。無料でキャンプも出来たりしてオススメです。

唐人駄場
今まで見た中で、一番美しい四国の風景は?

一番感動したのは、土佐清水市の大岐の浜です。サーフィンスポットで、ハワイみたいだとよく言われます。この湾にイルカが何百匹も入ってきて、沖を泳いだり跳ねたりしているのを偶然見た日があって、その時はすごくキレイでした。普段でも、風がなくて天気がいい日は、海の透明度が高くてぷるんとしていて、ゼリーみたいでキレイです。波乗りに来る方が多いですが、お店というお店はなくて、自然を楽しめる場所です。

大岐の浜
県外から来た友人に紹介したいオススメの美味しいお店は?

土佐清水市の「朝ごはん屋さん」です。地元の食材や体に優しいもので朝ごはんを作ってくれて、コーヒーも有機豆を焙煎して出されています。小さなお店なんですけど、コミュニティスペースのようになっていて、そこに行けば誰かに会える、という感じです。神戸から移住されて来た店主さんがとても魅力的な方で、地元の方や、観光に来た方、移住して来た方もお話をしに来られています。行けば地域情報も得られるし、人との出会いもあって、美味しい朝ごはんを食べれられて、お腹も心も豊かになる、全部が「おいしい」お店です。

「朝ごはん屋さん」
あなたにとっての地元のソウルフードは?

スマガツオのタタキです。足が早いので地元のスーパーや直販所にたまに出てるくらいで、お店で食べられるものではないんですけど、脂が乗っていて、本カツオより美味しいです。朝獲れたものを一本買って自分で捌いて、藁がある時は藁焼きにして食べます。観光に来た人におすすめするとしたら芋餅もソウルフードです。基本的に年末年始に食べるんですけど、お芋を茹でてから干し芋にして、砂糖と一緒に餅米につき込んで作ります。全国的に芋餅はありますが、土佐清水の芋餅はスイーツに近くて美味しいです。

スマガツオのタタキ(左)・芋餅(右)
おすすめのパワースポットは?

土佐清水市の龍宮神社です。漁師の奥さんが、旦那さんの航海の無事や大漁祈願をする場所で、最初の鳥居をくぐってから山の中を少し歩いて、そこを抜けたら一気に海が開けて、海外によく行く人でもこの絶景はないなって言います。一度来て、また行きたくなるリピーターが多いみたいです。

龍宮神社
四国の魅力とは?

お遍路文化のお接待などのホスピタリティと言うか、ひととの触れ合い方が、四国に入った途端に変わるんじゃないかと思います。私たちも毎日お遍路さんを見るので、挨拶したりお話したりします。縁ある方は泊めたり、行く先で「次、誰々さんが行くから泊めてあげてくれない?」って紹介したり。お遍路さんを通じての出会いっていうのは、四国以外にはないんじゃないかなと思います。知らない人からおにぎりをもらったり、路肩に車を停めて道端で寝ているお遍路さんを見たりすると、平和だなと思います。

最後に、四国を訪れる友人(旅行者)へ一言

勇気が要るかも知れないけれど、地元の人がいたら話しかけて交流をもつと、楽しいことが始まるんじゃないかなと思います。旅の記憶に残るのは、どこかの「場所」ではなくて「誰か」だと思うんです。その土地の良さを知れるのは人を通してなので、地元のお店に入ったり、コミュニティスペースに行ってみたりと、普段と違う行動をしてみてください。みんな優しく受け止めてくれます。