2023 花火大会 in 愛媛

| aki
FacebookTwitterLine

四国の夏を彩る花火大会の開催情報をご紹介。

気になる花火大会をチェックしてこの夏を思う存分楽しもう!

『かわのえ夏まつり花火大会』7月15日/約3,000発

  • 【花火大会開催日】2023年7月15日(土)
  • 【打上げ時間】20:00〜20:50

愛媛県内で一足早く開催される人気の花火大会です。港から打ち上げられるスターマインや尺玉など、約3,000発の豪華な花火が川之江の夜空を鮮やかに彩り2万人ほどの来場者を楽しませています!

大会名かわのえ夏まつり花火大会
打上げ数約3,000発
打上げ時間約50分間
開催日時2023年7月15日 20:00〜20:50
荒天時翌日または翌々日に順延
お問合せ0896-28-6187(四国中央市役所観光交通課)
0896-77-5003(四国中央市観光協会)
関連サイト四国中央市観光協会
*2023年7月7日時点

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『第57回うわじま牛鬼まつり海上打上花火』7月23日/約6,000発

  • 【花火大会開催日】2023年7月23日(日)
  • 【打上げ時間】20:30〜21:10

例年7月22日の「うわじまガイヤカーニバル」を皮切りに「うわじま牛鬼まつり」が開催されると市内は祭り一色に!中日である23日にはブラスバンドや県警音楽隊によるパレードも楽しむことができ、夜には宇和島湾より次々とダイナミックな尺玉が打ち上がり、水中花火が宇和島湾を彩ります。60名様限定で、完全事前予約制での「海上打上花火鑑賞クルーズ」も運行しているそうですよ。大迫力は間違いなしです!

大会名第57回うわじま牛鬼まつり海上打上花火
打上げ数約6,000発
打上げ時間約40分間
開催日時2023年7月23日 20:30〜21:10
荒天時未定
公式サイトうわじま牛鬼まつり
*2023年7月7日時点

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『第55回みなと祭花火大会』7月25日/約6,000発

  • 【花火大会開催日】2023年7月23日(日)
  • 【打上げ時間】20:00〜20:50

7月23日〜7月25日の3日間にわたって盛り上がる四国中央市のみなと祭では、総勢800人が踊る「おどり大会」や伊予三島駅前通り商店街での「いよみしまナイトバザール」など、様々な催しが行われます。最終日、フィナーレを飾る花火は三島港から打ち上げられ、必見のスターマインを始め、約6,000発の大玉の数々は見応えも十分です!

大会名第55回みなと祭花火大会
打上げ数約6,000発
打上げ時間50分間
開催日時2023年7月25日 20:00〜20:50
荒天時未定
お問合せ0896-28-6187 みなと祭実行委員会事務局
(四国中央市役所観光交通課内)
関連サイト四国中央市観光協会
*2023年7月7日時点

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『第66回にいはま納涼花火大会』7月28日/約8,000発

  • 【花火大会開催日】2023年7月28日(金)
  • 【打上げ時間】20:00〜21:00

4年ぶりに開催されるにいはま納涼花火大会は今年で66回目を迎えます。いちばんの見どころは、幅400m・高さ40mの大ナイアガラの滝!国領川に架かる平形橋と敷島橋の間で行われるので、すぐ近くに観られるところも迫力満点です。

大会名第66回にいはま納涼花火大会
打上げ数約8,000発
打上げ時間約60分間
開催日時2023年7月28日 20:00〜21:00
荒天時雨天時は7月31日(月)、8月1日(火)・2日(水)に順延
お問合せ0897-33-5581 新居浜商工会議所
関連サイト新居浜市観光物産課
*2023年7月7日時点

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『風早海まつり』7月29日/約4,000発

  • 【花火大会開催日】2023年7月29日(土)
  • 【打上げ時間】20:20〜20:50

地域最大の夏のイベント「風早海まつり」。地元の子ども達が楽しみにするこの祭りで打ち上げられる約4,000発の花火は迫力満点!波間に揺れる灯ろうの光と、海面に映し出されるきらびやかな花火が美しく競演します。この祭りの名称にもなっている「風早」は、北条地区がかつて風早地方と呼ばれていたことに由来しています。有料観覧席も用意されているようなので、気になる方は事前にチェックしてみて!

大会名風早海まつり
打上げ数約4,000発
打上げ時間約30分間
開催日時2023年7月29日 20:20〜20:50
荒天時7月30日(日)に順延
お問合せ089-993-0567 風早海まつり実行委員会
関連サイト松山市観光ガイド
*2023年7月7日時点

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『第11回伊予彩まつり 花火大会』7月30日/約8,000発

  • 【花火大会開催日】2023年7月30日(日)
  • 【打上げ時間】20:00〜21:00

愛媛県伊予市で毎年7月の最終土曜・日曜に開催される夏まつり「伊予彩まつり」。29日(土)に「ちびっこ魚つかみどり大会」や「伊予おどりパレード」が、さらに30日(日)には伊予港埠頭及び商店街を中心にさまざまなイベントが催されます。2日目夜の花火大会は、客席と打上場所の距離が近く、打上には2つの防波堤を使用しています。全長約350mにもなる会場を埋め尽くす美しい大輪の花火と、海に面した広大な立地を活かした「金色柳特大スターマイン」!そして開花直径約120mの「水中花火」にも注目です!

大会名第11回伊予彩まつり 花火大会
打上げ数約8,000発
打上げ時間約60分間
開催日時2023年7月30日 20:00〜21:00
荒天時荒天時は中止
お問合せ089-994-5852 伊予彩まつり実行委員会
(伊予市観光協会伊予支部内)
関連サイト伊予彩まつり実行委員会 (Facebook)
*2023年7月7日時点

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『大洲川まつり花火大会』8月3日/約3,000発

  • 【花火大会開催日】2023年8月3日(木)
  • 【打上げ時間】20:00〜21:00

歴史的町並みが多く残る大洲市は、「伊予の小京都」とも呼ばれています。そんな大洲市で開催されている「大洲川まつり花火大会」では、約3,000発の打上花火が夏の夜を演出します。周囲を山に囲まれた盆地ならではの大音響が全身に響き渡ります!日本三大鵜飼の一つである、肱川のうかいを同時に見物できるのも大洲ならでは!

大会名大洲川まつり花火大会
打上げ数約3,000発
打上げ時間約60分間
開催日時2023年8月3日 20:00〜21:00
荒天時順延(延期日未定)
お問合せ0893-24-2664 大洲市観光協会
関連サイト大洲市観光協会
*2023年7月7日時点

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『第71回記念松山港まつり・三津浜花火大会』8月5日/約10,000発

  • 【花火大会開催日】2023年8月5日(土)
  • 【打上げ時間】20:00〜21:00

松山市三津浜で開催される愛媛県内最大級の花火大会です。今年は「〜新たなる挑戦〜ぎゅっと!三津浜」のテーマの下に、5部構成で盛大な花火を打ち上げます!三津ふ頭を舞台に咲く約1万発の花火が海面を照らし出します。海をバックに観るダイナミックな演出を音とともに楽しみましょう。有料席も用意されていますが、販売期間は7月31日まで。満席になり次第締め切るようなので気になる方はお早めに公式サイト等でご確認ください。

大会名第71回記念松山港まつり・三津浜花火大会
打上げ数約10,000発
打上げ時間約60分間
開催日時2023年8月5日 20:00〜21:00
荒天時8月6日(日)に延期
お問合せ089-951-7705 松山港まつり振興会
(平日9:00~12:00、13:00~17:00)
公式サイト松山港まつり・三津浜花火大会
*2023年7月7日時点

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『第26回おんまく花火「REBORN」~再生~』8月6日/約10,000発

  • 【花火大会開催日】2023年8月6日(日)
  • 【打上げ時間】20:00〜21:00

「おんまく」とは、「めちゃくちゃ、いっぱい、おもいっきり」という意味の言葉です。第26回となる今年のテーマは、「REBORN」~再生~。今治港とその周辺を中心に様々なイベントが行われます。そしてその最終日にフィナーレを飾るのは、今治の夜空に咲き誇る1万発の花火!FMラヂオバリバリ(78.9MHz)では、花火の生放送が聴けるのでラジオを片手に「おんまく」の言葉通り思いっきり夏のイベントを楽しみましょう!有料観覧席も用意されているので気になる方は事前にチェックしておきましょう。

大会名第26回おんまく花火「REBORN」~再生~
打上げ数約10,000発
打上げ時間約60分間
開催日時2023年8月6日 20:00〜21:00
荒天時8月11日(祝)に延期
お問合せ0898-23-3939 今治市民のまつり振興会
公式サイトおんまく
*2023年7月7日時点

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『八幡浜みなと花火大会』8月15日/約4,500発

  • 【花火大会開催日】2023年8月15日(火)
  • 【打上げ時間】20:00〜21:00

八幡浜の夏の風物詩として人気の花火大会。約4,500発の花火が豪快に打ち上がります!会場となる道の駅「みなとオアシス 八幡浜みなっと」にはカフェやマルシェなど、楽しめるものが盛りだくさん!せっかくなら小旅行気分で地域の産物を楽しみながら夜の花火を待ちましょう。有料観覧席はありませんが、道の駅の駐車場や緑地から自由に観ることができます。同時に打ち上がる様々な種類の花火はとても幻想的。少し離れた場所から全体を眺めるのもオススメです。

大会名八幡浜みなと花火大会
打上げ数約4,500発
打上げ時間約60分間
開催日時2023年8月15日 20:00〜21:00
荒天時雨天決行、荒天中止(16日順延)
お問合せ0894-22-3111 八幡浜市観光物産協会
関連サイト八幡浜市
*2023年7月7日時点

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『四国中央市土居夏まつり 花火大会』8月15日/約3,000発

  • 【花火大会開催日】2023年8月15日(火)
  • 【打上げ時間】20:00〜20:50

四国中央市の夏祭りのラストを飾る土居町の花火大会です。花火の前には太鼓のリズムに合わせた土居音頭など郷土色あふれるイベントが開催されます。音楽やレーザーの演出に合わせて打ち上がる約3,000発の花火は迫力満点!訪れる人々を照らし出します。会場には夜店も出店しているので、花火とともに夏祭りらしい盛り上がりに包まれましょう!

大会名四国中央市土居夏まつり 花火大会
打上げ数約3,000発
打上げ時間約50分間
開催日時2023年8月15日 20:00〜20:50
荒天時8月16日(水)に延期
お問合せ0896-74-8825 四国中央市土居観光協会
関連サイト四国中央市観光協会
*2023年7月7日時点

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『市民納涼花火大会』8月17日/約4,500発

  • 【花火大会開催日】2023年8月17日(木)
  • 【打上げ時間】20:00〜21:00

天正13年、豊臣秀吉の四国進攻において小早川隆景が命をうけた合戦により戦死した人たち。彼らの霊を慰めるために送り火として始まった、400年以上の歴史を持つ伝統ある行事です。約4,500発の花火が色鮮やかに夜空を彩ります。

大会名市民納涼花火大会
打上げ数約4,500発
打上げ時間約60分間
開催日時2023年8月17日 20:00〜21:00
荒天時未定
お問合せ0897-56-2605 (一社)西条市観光物産協会
関連サイト西条市観光物産協会
*2023年7月7日時点
aki
東京都生まれ。 香川県在住8年目。 休日は子どもと公園で遊び、コーヒーは浅煎り派。 筋トレは胸の日がやはりモチベーション高めなタイプです。
FacebookTwitterLine