四国の夏を彩る花火大会の開催情報をご紹介。
気になる花火大会をチェックしてこの夏を思う存分楽しもう!
目次
『によどかあにばる納涼花火大会』7月29日/約1,200発
- 【花火大会開催日】2023年7月29日(土)
- 【打上げ時間】20:30〜21:00
『越知町の夏の風物詩 約1,200発の花火が夜空を彩ります』
越知町で7/29(土)20時から「によどかあにばる納涼花火大会」が開催されます。仁淀川の対岸から花火の打ち上げられる音は迫力満点!仁淀川の川面にうつる花火も楽しめるよう!また、会場にはビアガーデンや夜店が30店舗も並びお子様もゆっくり楽しめます。ぜひ、越知町の花火大会を是非お楽しみ下さい!

大会名 | によどかあにばる納涼花火大会 |
打上げ数 | 約1,200発 |
打上げ時間 | 約30分間 |
開催日時 | 2023年7月29日 20:30〜21:00 |
荒天時 | 翌日に順延 |
公式サイト | https://ochi-kankou.jp/event/hanabi/hanabi.html |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『第17回香南市みなこい港まつり』7月30日/約2,000発
- 【花火大会開催日】2023年7月30日(日)
- 【打上げ時間】21:05〜21:30
香南市で7月30日に「第17回香南市みなこい港まつり」が開催されます。21時からのフィナーレでは、約2,000発の花火が打ち上げられ、夏の夜空を色鮮やかに彩ります。天然色市場周辺では、うまいもの市や露天商による飲食等の販売のほか、地元団体による演奏やよさこい演舞などイベントも盛りだくさん!

大会名 | 第17回香南市みなこい港まつり |
打上げ数 | 約2,000発 |
打上げ時間 | 30分間 |
開催日時 | 2023年7月30日 21:05〜21:30 |
荒天時 | 荒天時は8月6日(日)に順延*花火のみ |
公式サイト | https://www.city.kochi-konan.lg.jp/soshikikarasagasu/shokokankoka/kankojoho/1/8790.html |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『第61回市民祭あしずりまつり納涼花火大会』8月5日/約****発
- 【花火大会開催日】2023年8月5日(土)
- 【打上げ時間】20:00〜20:50
土佐清水市の夏の風物詩「第61回市民祭あしずりまつり納涼花火大会」が8月5日(土)に開催されます。当日は16時からの屋台提供に加え、オープニンググイベントも盛り沢山!20時からのフィナーレでは四国最大級の花火が夏の夜空を彩ります。大迫力の”頭上花火”を是非お楽しみください!

大会名 | 第61回市民祭あしずりまつり納涼花火大会 |
打上げ数 | 約****発 |
打上げ時間 | 50分間 |
開催日時 | 2023年8月5日 20:00〜20:50 |
荒天時 | 雨天時は翌8/6(日) |
公式サイト | https://ashizuri-fes.com/program.php |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『第64回須崎まつり』8月5日/約2,000発
- 【花火大会開催日】2023年8月5日(土)
- 【打上げ時間】20:00〜21:00
高知県須崎市で8/5(土)20時から「須崎まつり」花火大会が開催されます。2尺玉やスターマインなどさまざまな花火が打ち上がり、須崎湾の水面を染め上げるの水中花火は海上ならでは!ヨット体験航海やドラゴンカヌー競漕会なども開催予定。

大会名 | 第64回須崎まつり |
打上げ数 | 約2,000発 |
打上げ時間 | 約60分間 |
開催日時 | 2023年8月5日 20:00〜21:00 |
荒天時 | 荒天時は8/26(土)に順延。 |
公式サイト | https://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/docs/3451.html |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『第68回安芸納涼市民祭』8月6日/約3,000発
- 【花火大会開催日】2023年8月6日(日)
- 【打上げ時間】20:00〜20:50
安芸市の安芸高校前の”安芸海岸”を舞台に8月6日(日)20時10分より「第68回安芸納涼市民祭」が開催されます。安芸市の夜空を彩る約3,000発の花火の花火をお楽しみください。

大会名 | 第68回安芸納涼市民祭 |
打上げ数 | 約3,000発 |
打上げ時間 | 約50分間 |
開催日時 | 2023年8月6日 20:10〜21:00 |
荒天時 | 荒天時は8月20日(日)に順延 |
主催 | 安芸納涼市民祭実行委員会 |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『第73回高知市納涼花火大会』8月9日/約4,000発
- 【花火大会開催日】2023年8月9日(水)
- 【打上げ時間】20:00〜21:00
高知市で8月9日(水)20時から「高知市納涼花火大会」が開催されます。高知市の納涼花火大会はスターマインや仕掛け花火など約4,000発が打ち上げられます。高低差のある4ケ所から打ち上げられる花火の立体感と周りの山に響く音の臨場感は,西日本有数の市民の花火大会との評価を受けています。

大会名 | 高知市納涼花火大会 |
打上げ数 | 4,000発 |
打上げ時間 | 約60分間 |
開催日時 | 2023年8月9日 20:00〜21:00 |
荒天時 | ※荒天の場合は8月13日(日)に順延 |
公式サイト | https://welcome-kochi.jp/event/hanabi/index.html |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『宇佐港まつり』8月12日/約2,500発
- 【花火大会開催日】2023年8月12日(土)
- 【打上げ時間】20:00〜21:00
土佐市を代表する「宇佐港まつり」4年ぶりに開催されます!目の前で打ち上がる迫力の花火をぜひご体感ください!

大会名 | 第59回宇佐港まつり |
打上げ数 | 約2,500発 |
打上げ時間 | 約60分間 |
開催日時 | 2023年8月12日 20:00〜21:00 |
荒天時 | 荒天時は8月13日(日)に延期 |
主催 | 土佐市宇佐港まつり実行委員会 |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『第42回大月まつり』8月11日/約2,000発
- 【花火大会開催日】2023年8月11日(金・祝)
- 【打上げ時間】20:30〜
高知県西南端の、温暖な気候に恵まれた町・大月町で8月11日(金・祝)「第42回大月まつり」が4年ぶりに開催されます。間近で打ち上げられるクライマックスの花火は見応え十分。当日は夜店も立ち並び、夏の夜のひとときを楽しもう!

大会名 | 第42回大月まつり |
打上げ数 | 約2,000発 |
打上げ時間 | 約30分間 |
開催日時 | 2023年8月11日 20:30〜 |
荒天時 | 翌日に順延 |
公式サイト | https://takaradaseinenkai.web.fc2.com/ |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『しまんと納涼花火大会(しまんと市民祭)』8月26日/約6,000発
- 【花火大会開催日】2023年8月26日(土)
- 【打上げ時間】20:00〜20:30
小京都・中村に夏の訪れを告げる「しまんと市民祭」。最後を締めくくる納涼花火大会は音楽と花火が共演し、色とりどりの花火が華麗に打ち上がります。「日本最後の清流」と呼ばれる四万十川の川面に色鮮やかに映える花火は優美のひと言。

大会名 | しまんと納涼花火大会 |
打上げ数 | 約6,000発 |
打上げ時間 | 約30分間 |
開催日時 | 2023年8月26日 20:00〜20:30 |
荒天時 | *荒天時は9月2日(土)に順延 |
公式サイト | https://www.shimanto-kankou.com/kanko/culture/hanabi.html |