四国の夏を彩る花火大会の開催情報をご紹介。
気になる花火大会をチェックしてこの夏を思う存分楽しもう!
目次
『かんおんじ銭形まつり』7月15日/約3,000発
- 【花火大会開催日】2023年7月15日(土)
- 【打上げ時間】20:00〜20:20
昨年3年ぶりに規模を縮小して開催となった「かんおんじ銭形まつり」が、4年ぶりに制限のないまつりとして開催することになりました!まつりを盛り上げるスペシャルゲストに観音寺市ふるさと応援大使でものまね芸人として活躍中の「ガリベンズ矢野」さん、同じく応援大使でAKB48で活躍する「行天優莉奈」さんが駆けつけます。銭形おどりや特別演舞、ゼニガタライブなど見逃せないイベントも盛りだくさん!夜空に打ち上がる3,000発の花火をお楽しみください!

大会名 | かんおんじ銭形まつり |
打上げ数 | 約3,000発 |
打上げ時間 | 約20分間 |
開催日時 | 2023年7月15日 20:00〜20:20 |
荒天時 | 翌日に順延 |
公式サイト | http://www.kan-cci.or.jp/zenigata/index.html |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『風の港まつり』7月16日/***発
- 【花火大会開催日】2023年7月16日(日)
- 【打上げ時間】20:00〜
東かがわ市の引田漁港周辺で開催される風の港まつり。例年、阿波踊りやよさこい踊り、地元団体の演技披露などがありますが、2023年は花火のみの開催となります。

大会名 | 風の港まつり |
打上げ数 | ***発 |
打上げ時間 | ***分間 |
開催日時 | 2023年7月16日 20:00〜 |
荒天時 | 翌日に順延 |
公式サイト | https://higashikagawa.net/event/event-856 |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『第57回善通寺まつり』7月22日/約1,000発
- 【花火大会開催日】2023年7月22日(土)
- 【打上げ時間】20:00〜20:30
7月22日・23日の2日間、「総本山善通寺 南大門前にぎわい広場」をメイン会場して開催されるお祭りです。2023年は4年ぶりに総踊りも実施され、イベント広場のスペシャルゲストはお笑い芸人「ジョイマン」さん。その他イベント盛りだくさんの2日間です。なお、花火大会は22日、善通寺駐屯地で20時から打ち上がります。

大会名 | 第57回善通寺まつり |
打上げ数 | 約1,000発 |
打上げ時間 | 約30分間 |
開催日時 | 2023年7月22日 20:00〜20:30 |
荒天時 | 荒天時は中止 |
公式サイト | https://www.kukainavi.com/event/entry-664.html |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『ふれあい祭り庵治』7月29日/約2,000発
- 【花火大会開催日】2023年7月29日(土)
- 【打上げ時間】20:00〜20:40
海の青と樹木の緑のコントラストが美しい城岬公園を会場に「ふれあい祭り庵治」が開催。各種イベントや、ライブパフォーマンスなども予定、20時から40分間にわたり、約2,000発の花火が庵治港の夜空に打ち上げられます。映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地に近く、夕陽の素晴らしい公園で夏のイベントを楽しみましょう!

大会名 | ふれあい祭り庵治2023 |
打上げ数 | 約2,000発 |
打上げ時間 | 約40分間 |
開催日時 | 2023年7月29日 20:00〜20:40 |
荒天時 | 荒天時は中止 |
お問合せ | ふれあい祭り庵治実行委員会(高松市牟礼庵治商工会内) 087-845-2835 |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『白鳥神社 夏越祭』7月31日/約1,000発
- 【花火大会開催日】2023年7月31日(月)
- 【打上げ時間】20:00〜
東かがわ市の白鳥神社で開催されるお祭り「夏越祭」。神社境内では17時〜20時の間、しろとり動物園による“ふれあい動物園”も開催!ぜひご家族でお楽しみください。

大会名 | 白鳥神社 夏越祭 |
打上げ数 | 約1,000発 |
打上げ時間 | **分間 |
開催日時 | 2023年7月31日 20:00〜 |
荒天時 | 荒天時は中止 |
公式サイト | https://higashikagawa.net/event/event-860 |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『津嶋神社夏季大祭』8月4日/***発
- 【花火大会開催日】2023年8月4日(金)
- 【打上げ時間】20:00〜20:30
三豊市の津島神社で2日間に渡り開催される「津島神社夏季大祭」で初日の8月4日に花火大会が開催されます。本殿がある津島と対岸とは約250m離れており、普段は通行できませんが、この特別な2日間だけ、橋が架けられ渡ることができます。美しい瀬戸内海に浮かぶ神社で、花火の光とそれを映す海からの光の中、ライトアップされ浮かび上がる幻想的な津島神社も花火と共にお楽しみください!

大会名 | 津島神社夏季大祭 |
打上げ数 | ***発 |
打上げ時間 | 約30分間 |
開催日時 | 2023年8月4日 20:00〜20:30 |
荒天時 | *** |
公式サイト | http://www.tsushima-jinja.com/event.html |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『第52回たどつ港まつり花火大会』8月5日/約5,000発
- 【花火大会開催日】2023年8月5日(土)
- 【打上げ時間】20:30〜21:15
例年8月に開催しておりました、「たどつ夏まつり」につきまして、総おどり大会は中止とし、花火大会のみ「第52回 たどつ港まつり花火大会」として開催することとなりました。
多度津港に5,000発の花火が打ちあがりますので、存分に納涼の夕べをお楽しみください!!

大会名 | 第52回たどつ港まつり花火大会 |
打上げ数 | 約5,000発 |
打上げ時間 | 約45分間 |
開催日時 | 2023年8月5日 20:30〜21:15 |
荒天時 | 荒天時は2023年8月6日(日)に延期 ※6日(日)も荒天の場合は中止 |
公式サイト | http://www.tadotsu-kanko.jp/news/entry-547.html#prettyPhoto |
『瀬戸大橋開通35周年記念 第58回さかいで大橋まつり 海上花火大会』8月11日/約15,000発
- 【花火大会開催日】2023年8月11日(金・祝)
- 【打上げ時間】20:00〜21:00
坂出市の真夏の祭典「さかいで大橋まつり」。今年は瀬戸大橋開通35周年記念として、フィナーレを飾る海上花火大会を11日(金)に開催します!瀬戸大橋をバックに打ち上がる15,000発の花火は圧巻の迫力でしょう!当日は周辺小学校のグラウンドが駐車場として開放されるようですが、坂出港周辺で車両交通規制もされるので、行く予定のある方は混雑覚悟で、交通機関のチェックもしておくとよいでしょう。

大会名 | 瀬戸大橋開通35周年記念 第58回さかいで大橋まつり 海上花火大会 |
打上げ数 | 約15,000発 |
打上げ時間 | 約60分間 |
開催日時 | 2023年8月11日 20:00〜21:00 |
荒天時 | 荒天時2023年8月12日(土)に順延 |
公式サイト | https://www.city.sakaide.lg.jp/soshiki/sangyoukankou/oohasimaturi2023.html |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『第56回さぬき高松まつり』8月13日/約3,000発
- 【花火大会開催日】2023年8月13日(日)
- 【打上げ時間】20:00〜20:10
2018年以来、5年ぶりの実施となる花火大会。
花火大会の実施にあたっては、サンポートエリアの整備に伴う観覧場所の減少を受け、観覧客の安全を最優先に検討した結果、花火の打上時間を短縮しておりますが、打上発数については、3,000発とし、従来の花火大会のクライマックスのような演出を目指しております。

大会名 | さぬき高松まつり花火大会 |
打上げ数 | 約3,000発 |
打上げ時間 | 約10分間 |
開催日時 | 2023年8月13日 20:00〜20:10 |
荒天時 | 荒天時は中止 |
公式サイト | https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/smph/kanko/takamatsumatsuri/matsuri.html |