四国全体の約20%にあたる広さを占める四国第一の河川
四国西部に位置する高知県吾川郡いの町の瓶ケ森(標高1,897m)にその源を発し、四国山地を横断して三好市から徳島平野へと大小の支川を合わせながら流れる一級河川です。全長194キロメートル。利根川の「坂東太郎」、筑後川の「筑紫次郎」と並び、「四国三郎」と称される日本でも有数の大河川です。
-
-
-
吉野川 / 上流(高知県)
住所 : 徳島県板野郡藍住町東中富貞享
周辺のおすすめスポット
-
<四国八十八ヶ所第1番札所>お遍路のスタート地点
-
徳島市街にそびえる標高290mのランドマーク
-
地元の人から愛される、徳島一のパワースポット
-
-
徳島ラーメンの自由度を広げた立役者
-
徳島が誇る“茶系”徳島ラーメンの王道
-
徳島市のシンボル「眉山」の山頂は 県内屈指の絶景スポット。
-
阿波おどりをいつでも楽しめる唯一の場所
-
受け継がれる伝統芸能「人形浄瑠璃」ゆかりの地
-
VIPルームもある大人気カフェ